高校野球部と勉強の両立を目指す

勉強と野球部を両立させる勉強方法

高校野球部員にとって避けて通れないのが野球と勉強の両立です。
「野球だけやってればいい」なんて時代ではありません。

 

やらなきゃいけないとは思っても、やる気になれない。
そんな高校生のために野球と関連させて勉強出来るコンテンツを用意しました。

 

タイガースとタイガーズの違いから英語を学ぶ

タイガースは正しくはタイガーズと「ス」は「」に濁るのが本来の発音だという話を聞いたことがありますか?メジャーリーグでは「デトロイト・タイガーズ」と濁って発音されています。

 

実は、英語の複数形を学ぶのに、日本の球団名は適した教材なのです。

 

 

続きはコチラ

 

「ストライク」から動詞の不規則変化を学ぶ

英語の勉強でややこしいことのひとつが動詞の不規則変化です。
ひとつの英単語で「原形−過去形−過去分詞形」と3つも覚えないといけないんですよね。

 

こうしたものは野球と関連づけて整理して覚えることをオススメします。

 

 

続きはコチラ

 

野球と関連させて日本近代史を覚える

野球が日本に入ってきたのは1872年(明治5年)。
明治維新の少し後になります。

 

日本史の勉強は軸となる歴史の流れをひとつ知っておくことがポイント。
そうすることで、関連事項が覚えやすくなるからです。

 

野球の歴史

 

続きはコチラ